ここでは、設定しておいた方が良いと思われる項目を設定しておきたいと思います。
# cp /etc/php.ini /etc/php.ini.org 「Enterキー」
# vim /etc/php.ini 「Enterキー」
設定した項目は下記の通り
PHPプログラムをUTF-8 で作成・保存して、UTF-8で表示させる設定
output_buffering = Off
output_handler = none
default_charset = UTF-8
mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = UTF-8
mbstring.encoding_translation = On
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none
ファイルを保存して「vim」を終了させます。
「apache」を再起動させてPHPの設定を反映させます。
# /etc/init.d/httpd restart 「Enterキー」